例会は、刑事弁護フォーラムの活動のなかでも重要な位置を占めています。
現在、例会は、年に2回開催されています。
各例会に於いては、刑事弁護に関する重要なテーマやその時期に適したトピックスについて、講師の先生による講演やパネルディスカッションを行って、各刑事弁護人の経験を交換し、ノウハウを蓄積させ、刑事弁護技術の向上を目指しています。
裁判官から弁護活動はどのように見えているのでしょうか。実際に裁判を担当している裁判官から忌憚のないお話を伺う機会は多くありません。
今回は、東京地裁部総括判事である矢野直邦裁判官を講師にお招きしました。
矢野裁判官は、大阪地裁部総括判事などを歴任され、数多くの刑事裁判を担当されています。豊富なご経験を踏まえ、裁判官から見た弁護活動を中心にお話しいただく予定です。
また、ご講演後には質疑応答の時間を設け、参加者の皆様からのご質問にもお答えいただきます。大変貴重な機会ですので、皆様ふるってご参加ください。
事前のご質問は、刑事弁護フォーラムのE-mailまでお寄せください。