例会は、刑事弁護フォーラムの活動のなかでも重要な位置を占めています。
現在、例会は、年に2回開催されています。
各例会に於いては、刑事弁護に関する重要なテーマやその時期に適したトピックスについて、講師の先生による講演やパネルディスカッションを行って、各刑事弁護人の経験を交換し、ノウハウを蓄積させ、刑事弁護技術の向上を目指しています。
※ 懇親会開催予定(コロナ情勢に鑑み、中止する場合があります)
裁判官からは、弁護人の弁護活動はどのように見えるのでしょうか。忌憚のないお話を伺う機会はなかなかありません。
今回は、2021年8月に裁判官を退官された合田悦三先生を講師にお招きします。
合田先生は、東京地裁・高裁の部総括判事や所長代行者、札幌高裁長官のご経験のほか、裁判員裁判制度にも構想段階から関わってこられました。
合田先生の豊富なご経験を踏まえ、裁判員裁判事件・裁判員非対象事件を問わず、裁判官から見た刑事事件、特に公判弁護活動を中心にお話しいただく予定です。
ご講演の後、合田先生に対する質問の時間も予定しております。皆様ふるってご参加ください。